業務案内
ホーム >
業務案内
業務のご案内
会計・決算業務
記帳指導
ご自分の事業の財務状況や営業利益を正確に把握するには、記帳するということが何より大事です。
簿記の知識に自信のないお客様の場合、毎月1回程度訪問し記帳指導をさせていただきます。
会計ソフトの導入支援
市販されている会計ソフトは、簿記の知識がなくても記帳(入力)ができるように作られていますので、ぜひご利用を検討いただければと思います。当事務所では、パソコンを活用した経理など会計ソフトの導入支援のサポートを行っております。
会計ソフトの導入を検討されているお客様には、選定から協力させていただきます。
パソコンに不慣れなお客様にも親切・丁寧にご指導いたしますので、安心してご相談ください。
記帳代行
ご自分で記帳することは無理だと思われるお客様の方には、お客様に代わって当事務所が記帳代行をいたします。
お客様から領収書や預金通帳のコピーなどをお預かりし、帳簿の作成(会計ソフトへの入力)を行い、月次の貸借対照表や損益計算書などを作成いたします。
お預かりした書類は、記帳が終了次第速やかに返却いたします。
給与計算の代行(年末調整・社会保険の各種手続き)
毎月の給与・賞与の計算代行のほか、年末調整の計算や社会保険の各種手続きまで幅広くサポートいたします。主な内容



税務申告
節税対策は、決算期間近になってからでは間に合いません。
少なくとも決算期の3ヵ月前、できれば6ヵ月前ぐらいの時期に仮決算を組み、
対策を考えなくてはなりません。
当事務所では、最新の法令に基づいた最適な節税対策をご提案させていただきます。
法人税・所得税・消費税・相続税等の税務申告書作成
法定調書や各種税に関する届出書作成
税務調査立会い
各種税務相談
少なくとも決算期の3ヵ月前、できれば6ヵ月前ぐらいの時期に仮決算を組み、
対策を考えなくてはなりません。
当事務所では、最新の法令に基づいた最適な節税対策をご提案させていただきます。
主な内容




相続などの税金のご相談
相続は、民法・税法などの法律も絡んで、非常にわかりにくいものとなっております。
今般の税制改正で基礎控除の引き下げが実施されることとなっており、
早めの相続対策などを考えなくてはなりません。
私どもでは、わかりにくいものであるからこそ、親身になってご相談を賜り、
納得していただけるまで説明をいたします。
今般の税制改正で基礎控除の引き下げが実施されることとなっており、
早めの相続対策などを考えなくてはなりません。
私どもでは、わかりにくいものであるからこそ、親身になってご相談を賜り、
納得していただけるまで説明をいたします。
会社起業の支援
今、起業を考えていらっしゃる方が増えています。
新たに会社を設立となると、目的にあった法人形態の選定から始まり、資金繰り計画や登記申請、税務署等への会社設立関連の提出書類作成など様々な知識を必要とします。
また、創業時には、知らなければ損をするポイントが沢山あるのも事実です。
まずは当事務所へご相談ください。
会社設立の方法・手順の説明
資金調達のアドバイス
事業計画の検討・作成
定款の作成
登記設立関係書類の作成
税務署・県税事務所等への提出書類作成
新たに会社を設立となると、目的にあった法人形態の選定から始まり、資金繰り計画や登記申請、税務署等への会社設立関連の提出書類作成など様々な知識を必要とします。
また、創業時には、知らなければ損をするポイントが沢山あるのも事実です。
まずは当事務所へご相談ください。
主な支援内容






経営支援
当事務所オリジナルの財務帳票や経営資料を作成し、
わかりやすいアドバイスで個々のお客様のニーズにお応えします。
帳簿改善・経営管理改善
単年度経営計画・中期経営計画の策定
予算管理
キャッシュフロー計算書
経営意思決定支援
わかりやすいアドバイスで個々のお客様のニーズにお応えします。
主な内容




